設立の目的 本会は、日中両国の平和的発展を前提に、両国の団体・個人を問わず、様々な人々の活動を促進し各々の個性・能力を最大限に発揮することの出来るプラットフォームを構築いたします。 |
|
交流事業 日中両国の歴史、文化、教育、佛教、学術、技術の各方面から最新動向を把握し、情報提供を行い友好交流事業を更なる成長と発展へと展開して行きます。 リンク 中国文化センター |
![]() 「講演会 生活の中で感じる日中文化の違い」 会長 王 敏 当会会長王敏による講演会のお知らせです。 生活の中で感じる日中文化の違い、特に新年のお祝いに見る日本と 中国の文化的繋がりや違いをお話します。 日程:令和5年12月16日(土) 時間:午後2時〜4時 会場:新曽南多世代交流館 2階会議室C 住所:戸田市新曽南3−1−5 定員:26人 主催:(公財)戸田市国際交流協会 広報情報委員会 申込方法:11/7(火)〜12/7(木) メール又はお電話でお申込み下さい。 ●申込・問合せ (公財)戸田市国際交流協会 TEL:048−434−5690 (月曜・祝日を除く) Mail:tifa@msc.biblobe.ne.jp |
![]() 伊豆文学シンポジウム「井上靖と敦煌」 理事長 志賀建華 この度、伊豆市主催、敦煌市共催、当会後援の伊豆文学シンポジウム「井上靖と敦煌」 を開催致します。 井上靖氏のふるさと伊豆市。井上靖氏は少年期を湯ヶ島で過し、その生涯にわたり 中国西域文化への憧憬を持ち続けたました。 では、何故そのように強く中国西域への情熱が醸成されていったのか。 そこまで井上氏を惹き付けた魅力とは何か。 伊豆市と敦煌市を結んで語り合いたいと思います。 皆様のご参加をお待ちしております。 日時:令和5年11月12日(日) 時間:13:00〜15:30(開場13:00) 場所:天城会館(伊豆市湯ヶ島176−2) 入場無料 主催:伊豆市 共催:敦煌市 後援:一般社団法人日中平和発展促進会 *申込方法 上記、QRコードを読み取り、WEBよりお申込み下さい。 |
お知らせ
| 随時、様々なイベントをご紹介いたします。 |
最新事情
| 日中間の最新事情をお届けいたします。 |
入会案内
| 入会ご希望の方は、お問い合わせよりお知らせ下さい。 |